古着転売で儲からない人に共通する4つの問題点

こんにちは!
なおとです。
今回は「古着転売で儲からない人に共通する4つの問題点」というテーマでお話します。「古着転売してみたけど、労力のわりにぜんぜん儲からないわ〜」最近そんなツイートを目にしました。
まあ、気持ちはわかるよ?出品や発送とかも面倒だし、外注使うまでは、結構労働ですよね。仕入れをして→写真を撮って→出品して→発送してと、1着売るのに時間と手間がかかるのは事実。ただね、決して儲からないことはないよ。(笑)
僕は古着転売で稼げてるし、僕が運営しているOBC(現在130名が在籍)しているコミュニティにも古着転売だけで50万円や、100万円以上稼いでいるメンバーもいます。
それにTwitterを見ても月収50万円や100万や200万など、古着転売で儲かっている人はたくさんいますよね。10万以上くらいだと数え切れないほどいるんじゃないかな?
じゃあなぜあなたは儲かっていないのか?結論から言っちゃうと、古着転売どうこうの前に、あなた自身の行動に問題があるんですね。
そこを理解して取り組まないと、結果が出るものも出なくなるので本当にもったいない。僕なりにたくさんの人を見てきて、結果が出ない人や、出るまでに時間がかかる人には共通する問題点が見えたのでその問題点についてこれから解説していきます。
「古着転売儲からないからもうやめよっかな〜」と思っている人や「古着転売これから頑張りたい!!」という人はこの4つの問題点はしっかり抑えて取り組んでくんでみてください。
目次
古着転売で儲からない人に共通する4つの問題点
それでは早速、古着転売で儲からない人に共通する4つの問題点について具体的に解説していきます。古着転売で成果を出せていない人にはいくつかの共通した問題点があります。一つ一つの理由がとても大切で、一つでもしっかりできていないと売れる古着も売れなくなるので、今から挙げる4つのポイントは重視して取り組んでください。
問題点その1 仕入れ値が高すぎる
問題点その1は 仕入れ値が高すぎることです。めちゃくちゃ当たり前のことなんですが、ここシビアに考えてない人多いですね。古着転売で稼ぐためには、まずはメルカリに出品する古着を仕入れる必要があります。
古着はリサイクルショップや古着の卸などで仕入れることができるのですが、その時の仕入れ値がそもそも高いと利益が出にくくなるのは当然のことですよね。逆に、仕入れ値は安ければ安いほど、利益は出るので、稼げることになります。
仕入れ値を1500円として考えてみよう
例えば、1着1500円で古着を購入したとして、3000円で売れたとします。これにメルカリ手数料10%の300円、送料が470円ほどがかかってきます。
3000円(売値)ー1500円(仕入れ値)ー300円(手数料)-470円(送料)=730円
すると手元に残るのは730円、、、
- 仕入れに行くまでの交通費(電車賃やガソリン代)
- 仕入れから出品作業までにかかった時間。
- 自分の労力
これらを考えると、かなり利益が少ないですよね、、、泣
仕入れ値を1500円として考えてみよう
これを同じパターンで仕入れ値をぐっと抑え、500円で仕入れることができたとしましょう。
3000円(売値)ー500円(仕入れ値)ー300円(手数料)-470円(送料)=1730円
同じ販売価格でも仕入れ値を抑えるだけで利益は+1000円と大きく変わってきます。1着だとそこまで大きく変わらない気もしますが、これが、10着だと1万、100着だと10万円もの利益の差が生まれます。
これを年間で考えると120万円もの利益の差になります。ですので、仕入れ値を抑えることは非常に重要で、間違いなく、意識しないといけない部分だということです。
問題点その2 売れる服がそもそも分かっていない
問題点その2は 売れる商品がそもそもわかっていないことです。もちろん古着転売の初心者の人は何が売れるのかがわからないのは当然だと思います。僕も最初から仕入れたものがバンバン売れまくったぜー!!ってそんな甘いことはありませんでした(笑)
よくわからない物を仕入れたり、自分がなんか好きだからという理由で、古着を仕入れてしまい、すべて不良在庫になってしまったことなんかもあります、、、まあこの辺りは誰でも通る道なのでうじうじ気にすることはないですが!
初心者の人は仕入れの際にメルカリで売れているかをしっかりリサーチしましょう。
メルカリで実際に売れているかどうか?
このリサーチは非常に重要です。メルカリの実売実績を見るのも良いですし、僕のブログや、Youtubeなどをみて売れる古着をリサーチするのも良いと思います。こちらの90年代のファッションなんかは、とりあえず抑えておいた方がいいでしょう。
この2つの軸はしっかり意識してください
売れる古着で大切な要素は、ブランドとデザインの2点です。この2点をしっかりと抑える必要があります。ここで間違えがちなのが、「ブランドさえ強ければどんなデザインの古着でも売れる」と間違った認識をしてしまうことです。
ただただブランドを暗記すれば良いということではありません。ブランドと同様、デザインもとても重要です。売れるデザインの部分もわかってくると、ノーブランド(いわゆる有名ではない無名のブランド)でも仕入れて売ることが可能になってきます。
よく古着転売初心者の方で、ブランドだけを見て仕入れをしてしまい、デザインが悪いのに仕入れて失敗してしまう人もちらほら見かけます。ブランドが有名でもデザインが悪いといくら値下げしても売れないので、なんだ、「古着って儲からないじゃん」と残念なことになってしまいます。
ブランドだけではなく、デザイン。ブランド+デザインの2つを考えて仕入れに取り組んでください。
問題点その3 そもそも売り方が分かっていない
問題点のその3はそもそも売り方がわかっていないです。ただただ出品しまくれば売れるというわけではなく、出品の際には2つのことを意識してほしいです。それが、
- 高値出品
- 定額出品
この2つの出品方法です。
高値出品は、相場より高く値をつけておいて、回転率は下がるけれど高値で売りさばく方法です。
定額出品は、相場通りに値をつけておいて、回転率を上げて量を売りさばく方法です。
どちらの方法もその人のスタイルでいいので、どちらが良い悪いというのはありません。悪いのは売り方がブレている、相場観が分かっていないことです。本来は高値で売れるはずの古着を、「相場が分からないから」「なかなか売れないから」と、安く販売してしまう。
それほど高値で売れない古着を、「高く売りたいから」「仕入れ値が高かったから」と、ズルズルと販売して、時期を逃して不良在庫にしてしまうことです。このようなどっちつかずの売り方では、儲かるはずの古着転売も儲からないです。
どちらの売り方をするかによって、アカウントの作り方、出品方法も変わります。古着転売で儲からないという場合は、一度自分がどちらで売っていきたいかを再確認したほうがいいでしょう。
問題点その4 出品数が少ない
問題点のその4は出品数が少ないことです。今回ご紹介している中で、最も重要な部分が、出品数の問題です。ぶっちゃけた話、出品数さえ多ければ、他が下手でもある程度は売れます。利益も出ます。この出品数の部分は利益に大きく関わるので非常に大事です。最低でも出品中の商品が100点はないと稼ぐことは難しいです。
この辺りは、稼ぐ上での最低限の努力と考えてください。10点しか古着の置いていないお店と、100点の古着が置いてあるお店では、たくさんの中からアイテムが選べる100点のお店に人が集まるのは当然です。
商品数が多い方が、たくさんの古着の中から自分のお気に入りが見つかる可能性が高いのでリピーターもつきます。わずか10点だけのお店だと、古着を選びたくても気に入ったアイテムもありませんし、すぐに他のお店へ移ってしまいます。ですので、まずは商品を100点揃えましょう。
すぐに無理なのはもちろんわかってます。ですので、コツコツ継続して、商品を増やしていきましょう。100点の古着がアカウントに展示されていると、3日に1着くらいのペースでは最低売れていきます。
「古着転売が儲からないのですが、どうすればいいですか?」と言っている人は、圧倒的にこの出品数が少ないです。「30点販売していますが売れないです」と言われても、う〜ん、、それは当然売れないかな、、って感じです。ですのでまずは出品数100を目指して、あきらめずにコツコツと出品していきましょう。
もちろん持っている在庫が多ければ多いほど、毎日飛ぶように売れていきます。
素直に行動できる人が儲かる
以上が古着転売でもうからない人に共通する4つの問題点です。古着転売で儲からないと思っている人は、この4つの問題がないか??今一度確認してみてください。これがきちんとできるだけで、古着がまったく売れないという状況からは抜けだせると思いますよ!
もう一つ、古着転売で儲かるためにアドバイスするなら、「素直に行動すること」は何より大事です。これはどんな業種にも当てはまりますが、素直に行動できるかできないかは、人生を大きく左右します。ですので今回の4つの問題点も意識して改善できる人とできない人とでは大きな差が生まれます。
上記の4つのポイントも読むだけならさらっと1分で読めますが、ただ読むだけで終わるのか、しっかり改善して取り組むかはあなた次第です。
noteも最近書いてみました
Twitterを見てくれている方は、ご存知かもしれませんが、最近久しぶりにnoteを書いてみました!その名も「初心者が0から古着転売だけで月収10万円を達成するための教科書です」
内容はこんな感じ
↓↓↓
第一回「ここまで稼げる転売・せどり他にある?」古着転売って何?
1ー①古着転売とは?
1ー②:販路
1−③:古着転売の主な流れ
1ー④:古着転売の1番の魅力とメリット
1ー⑤:古着の魅力とは?
1ー⑥:販売実績事例をご紹介!
第2回:リサーチ編
2ー①:ターゲットについて
2ー②:リサーチ(店舗編)
2ー③:リサーチ(雑誌編)
2ー④:リサーチ(メルカリ編)
2ー⑤:リサーチ(古着屋編)
第3回:「古着転売の最重要課題!」仕入れ編
3ー①:仕入れ場所
3ー②:なおとの実売ブランドトップ10
3ー③:仕入れの時に見るべきポイント
3ー④:仕入れの判断例
第4回:「買い手を意識して売上UP!」出品・発送編
4−①:古着の撮影
4ー②:出品
4−③:発送
第5回:「実売30アイテム徹底解説!」実売解説編
初心者が0から月収10万円を達成するために必要なことを詰め込んだので、基礎はきっちり学べる内容になっています!
ぜひこちらのnoteも参考にして古着転売に取り組んでくださいね!
それではまた!
◾︎追伸
LINEのともだち登録で僕に個別に相談や質問ができます。