なおとの古着研究所

古着転売ノウハウ動画公開中!!

古着転売で3月に仕入れるべきアイテム!!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1990年生まれの大阪府出身。古着転売コミュニティOBC代表。サラリーマンを5年間経験したが、手取り17万円の給料や、昇給のスピードに嫌気がさし、独立することを決意。そのあと試行錯誤し古着転売で月収100万円を達成し脱サラ。現在は自身の古着転売を教える古着転売コミュニティOBCを運営。
詳しいプロフィールはこちら

どーもー!こんばんは!NAOTOです。

みなさま古着転売の調子はどうですか?

2月の閑散期は苦戦した人も多いのではないでしょうか?

これからの季節、冬のアウターに比べ、薄手アイテムへと移行しますので、

単価はどうしても下がる傾向にあります。

ですが、

薄手アイテムは、仕入れ価格も低いので、その分利益率は上がり、利益が取れる時期とも言えます。

僕はこの時期にも、売上を低下させないために

外注化をはかり、エンジンを2つ、3つと増やし対策をしています!!

外注さんをまた一人雇い直して、さらなる野望に燃えております。

 

薄手アイテム実売期

 

近頃、急に半袖や薄手アイテムが売れだしたな〜と感じている方も多いのではないでしょうか?

僕もいつ出品したか覚えてないものが売れて、在庫を探すのに一苦労です。笑
たまに無くなったかなと焦る時ありますよね。笑
古着せどらーあるあるですww
この時期は在庫が多い人が圧倒的に有利になります。
ここでいう在庫が多いとは在庫金額ではなく在庫点数です。
もっと言うとアイテム別在庫点数です。(シャツ、プルオーバー(半袖、長袖)、アウターなど)
そして、そして
さらに、、
かっこよく言っちゃうと在庫SKU数です。
で、
めっちゃ簡単に言うと半袖、長袖、薄手、厚手、たくさん在庫持ってる人が有利だよ〜
ってことです。←最初からそう言え 

在庫のカラクリ

今の時期って季節の変わり目ですよねー
厚手アイテム薄手アイテムへの切り替わりの時期です。
リアルなお店も、春の新作へと移行しています。
春物コートや、ブラウス、カットソーなどに、
各SHOPの店内は冬物から春物へ変更しています。
トレンドや市場調査にもなるので、ぜひお近くのショッピングセンターを覗いてみてください。

仕入れ時の注意点

最近仕入れに行っても季節感を気にして、購入を悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
ちなみに僕は季節感を気にせず、売れるものをピックします。
とは言え、メルトンのコートなどは無理をしてまでは買う必要はないですが、、、
主に仕入れの時に僕が持つ視点は、
季節感ではなく、
価格→ブランド→︎デザイン
の順に重視し仕入れをしています。
2月も変わらず利益が出せた人は、ある程度在庫を保有していて、
薄手アイテム厚手アイテムのどちらの在庫も持っていた人です。
どちらの客層も取り込めているので、売上が出るんですね。
季節感を過度に気にしすぎると良くないです。
あくまで、仕入れの判断は
価格→ブランド→︎デザインです。
仕入れ基準を再度見直し、自分ルールをしっかりと固めましょう!
まずはたくさん仕入れて、出品することが大事ですね。

在庫は財産です

別記事で、以前、古着転売をやる上で行動と継続が大事だとお話ししました。
→その別記事へ
継続して出品していけば、自ずと在庫も増えていきます。
去年から古着転売を始めて、今も継続できている方は、去年出品した半袖や、軽アウターなどが、
ここ最近で、売れたと思います。僕もその一人です。
去年のものはただの売れ残りではなく、自分の資産です。
全てお金を払って仕入れたものなので、ただの売れ残りという考え方は捨てましょう!
売れ残っても、焦らずに仕入れに行きましょう。
在庫が増えればアカウントへのアクセスも増え、売上も上がっていきます。
出品したものが売れなくても焦る必要はありません。
諦めずに、【行動、継続】をテーマに取り組んで下さい。

 

おすすめアイテム

 

とはいえ、売れないものが多くなると不安にもなるし、

やる気も無くなってきちゃう部分もありますよね!

売れ残りが不安ですと言う方にオススメのアイテムを紹介します。

なるべく売り期の長いアイテムを仕入れるのもテクニックの1つです。

売れるブランドや、今キテいるブランドではなく、

冒頭でお話しした、在庫の視点から、仕入れるアイテムを考えるのもありだと思います。

ポイントは

・売り期が長い(季節関係なく着ることができる。)

・季節を感じる素材感は避ける。(ウール、パイル、起毛など)

・2way以上が可能。(羽織でも着れるなど)

 

この辺りは1年を通して、安定して売れるアイテムです。

売り期が長いと、売れ残っても焦らずに、待てますよね。

 

最後に

たくさん仕入れるには資金が必要です。

無料で、資金調達ができるサイトを別記事で紹介していますので、ぜひ活用してください。

少しでも資金の足しになればと思います。

資金を調達する

調達した資金は仕入れに使って、どんどんビジネスの規模を拡大していきましょう!!

それでは、また!!!

この記事を書いている人 - WRITER -
1990年生まれの大阪府出身。古着転売コミュニティOBC代表。サラリーマンを5年間経験したが、手取り17万円の給料や、昇給のスピードに嫌気がさし、独立することを決意。そのあと試行錯誤し古着転売で月収100万円を達成し脱サラ。現在は自身の古着転売を教える古着転売コミュニティOBCを運営。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© なおとの古着研究所 , 2018 All Rights Reserved.