タイの巨大古着倉庫で仕入れをしてみた

こんにちは!
藤本尚人です!
タイ仕入れ2日目はタイの倉庫を3つ周って仕入れをしてきました!
この倉庫は言わば、卸さんですね。
ですので、めっちゃ安く買えます!
特に1つ目の倉庫なんかは、
まさにお宝だらけでした、、、
その動画がこちら↓
3つの倉庫に行ったんですが、それぞれの倉庫にそれぞれの特徴があっておもしろかった。
今回は動画内の3つの倉庫の特徴についてお話ししたいと思います!
倉庫の予約はNISSHOトレードの松原さんにしていただきました。
目次
全てのアイテムの1点買いが可能
まずは1つ目の倉庫
ここの倉庫はベールではなく、
1点1点ピックができる倉庫です。
古着の目利きに自信がある方は、
間違いなくこの倉庫がオススメ!
逆に古着仕入れ初心者の人は、動画でも紹介しているようなベール買いがいいかもです。
僕は目利きができるのでここは本当に最高でした。
正直めちゃ人気のアイテムだらけでキリがなかった。
スポーツアイテムだけではなく、
カーハートのパーカーやバブアーなどなど色々見せてもらいました。
ただ今回は1日で3つの倉庫を回らないと行けなかったので、
キリがいいところで、ストップ!!
正直ここだけで1日が終わってしまうのではないかってほどの古着の量でした。
仕入れたアイテムを一部紹介
ベールの量がハンパじゃない2つ目の倉庫
2つ目の倉庫はこちら
ここはタイの中でもとても有名な古着倉庫で
僕ら以外にもたくさんのバイヤーが仕入れにきていましたね。
G Rags 72
きょ、巨大すぎる。。。
このベールの量!!!
ベールだけでなく、新品のアイテムや
1つ1つピックでの仕入れもできます。
ここでは、スポーツmixのベールを開封してみました!
中にはこんな感じで人気のナイロンが入っています。
ベールの中身を一部公開
中には売れなさそうなアイテムや、汚れているものも入っていますが、
30%〜50%は人気のナイロンなので、まず余裕で利益は出ますね。
まずはベールをいくつか買って、プラスでいいものがあれば
ピックして仕入れるのがオススメ!
リメイク古着の仕入れができる倉庫
3つ目は完全予約制が必要な倉庫!
2番目の倉庫も大きいけど、そこよりも大きいのがここ!
倉庫の上の方までぎっしり古着が積まれていました
もちろん他2つも予約が必須なんだけど、
ここは
どういった商品を仕入れるのか?
という部分を事前に知らせておく必要があるんですね。
こんな感じで注文は画像でのやり取りです。
今回は倉庫を見学させていただき、
欲しい商品の注文だけしときました!
で、ここの倉庫はリメイクの商品。
日本ではリメイクの商品がめちゃくちゃ高くで売られています。
なんとここの倉庫のリメイクのお客さんの90%以上が、
日本のお客さんらしいです!
これには僕もびっくり。
日本で数万円で販売されているリメイクの商品も
ここで製造されているかも!
タイ仕入れツアー開催予定!
今回の動画を見て、僕と一緒にタイに行ってみたいって方は
こちらの予約フォームから登録を済ませておいてください。
企画はこちらのみに流します!
◾︎追伸
ロットファイアーマーケットにも行ってきました!
仕入れるつもりはなかったけど、安すぎたので
古着買っちゃいました。笑
◾︎追伸 2
LINEのともだち登録で僕に個別に相談や質問ができます。