なおとの古着研究所

古着転売ノウハウ動画公開中!!

お金2.0 〜これからの経済のあり方〜

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1990年生まれの大阪府出身。古着転売コミュニティOBC代表。サラリーマンを5年間経験したが、手取り17万円の給料や、昇給のスピードに嫌気がさし、独立することを決意。そのあと試行錯誤し古着転売で月収100万円を達成し脱サラ。現在は自身の古着転売を教える古着転売コミュニティOBCを運営。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!NAOTOです!

今日めちゃくちゃ寒いですよねー

寒くて、朝目が冷めました。笑

14時ごろ普通に雪降ってましたよ!びっくりです!

まさか、また寒くなるんですかね〜

いつになったら暖かくなるのか、

早く春服着たいな〜☺

ちなみに、こんな寒い日は、僕は家から一歩も出ません。

家でお菓子を食べながらひたすら読書をします!

読む本は、フィクションとかではなく、

自己啓発や、ビジネス、投資関連の本が多いです。

 

自己投資について

皆さん自己投資ってどのくらいされてますか?

ちなみに僕は自己投資めちゃくちゃします。w

コンサルやビジネス塾などでなくても、

自分の知識となる本を一冊買って読むことも

立派な自己投資になります。

僕は1ヶ月に最低でも本は10冊は読む様にしています。

今僕が入っている投資のコンサルも40万円です。

高いと感じる人も多いと思いますが、お金を稼ぎたいのであれば、稼いでいる人から

学ぶ方が効率も良いですし、成功への近道になるんですよね!

コンサル費用も余裕で返してます。

ちなみに僕はここ1年ほど前までは、一切、本を読んだことがなかったんです。

というか本を1冊読みきったこともなかったんです。

漫画は読むんですが、活字が並ぶと、どうも苦手で、もともと勉強もできないので、

読書というものから避けて生きてきました。

しかし、

ある成功者の方とお話をする機会があって、

そこで、僕もお金を稼いで成功したいです!

というお話をしました。

するとその方から、

「最近読んで良かった本はありますか?」

と聞かれました。

もちろんその頃、本は読んでいなかったので、

僕、「本読まないんですよ。」

とお答えしたところ、ある一言を言われました。

「本を読まないということは努力をしていないことと同じだよ。本を読まずに成功した人を僕は見たことがない。」

あああああーーーーーーーーーー!!w

この言葉にくらいましたね〜!!

あ、、、僕このままじゃ成功できないんだって。笑

口だけで、何も努力してないじゃないかって、、、

「成功者の何十年もの貴重な経験を2、3時間で学ぶことができる。」

こんな素晴らしい物はないよと教えて頂きました。

この日を界に僕は人が変わった様に本を読みまくってます。ww

 

お金2.0

最近読んだ本で、皆様にもご紹介したい面白い本がありました。

「お金2.0」

株式会社メタップスの代表取締役の佐藤さん著者です。

佐藤さんは日本を救う起業家TOP10にも選ばれているすごい方です。

これからの経済に関する考え方や、これから新しい経済がやってくることが、

わかりやすく書かれています。

今僕たちがいる世界は、仮想通貨やクラウドファンディングなど、

今までの経済のあり方では説明ができない物が、多数生み出されていて、

すでにある既存の物をITを使い、限界まで効率化する様なタイプをフィンテック1.0と考え、

ビットコインの様なゼロベースから再構築する様なタイプをフィンテック2.0と表現しています。

本の題名の「お金2.0」もここからきています。

なんだか難しそうな話ですよね??

僕も同じところを3回ぐらい読み返しました!!笑

つまり、経済のあり方が変わっていく真っ只中に僕たちは生まれていて、

ビットコインなどの様に、説明がつかないものがこれからどんどん生まれてくるよって話です。

今までの経済の仕組みに当てこもうとすると理解できないものを「フィンテック2.0」と考え、

2つのタイプに分けて経済を捉える必要性があるんですね。

 

付箋がおすすめ

僕はなんでもすぐに理解ができないので、大事な部分や、見返したいところに、付箋をつける様にしています。

何ヶ月かたってから、読み返すときも便利です!

付箋をつけた部分は月末に再度見返す様にしています。

ノートにまとめたりするのもおすすめですよ!!

 

お金とは??

お金ってなんなんでしょう〜?

こういう本を読むと、よく考えさせられますよね。

お金ってなんだと思います???

僕は、

 

お金=その人の信用を数値化した物

と考えています。

これは、アルバイトでも、会社員でも、独立している人でも同じだと思います。

これからは信用化社会になっていくので、目先のお金に流されずに、

信用される人間になっていこうと日々考えるNAOTOでした。

ずっと家にいたので、色々考え事ができて、なんだかんだ今日もいい日になりました。←ポジティブ。笑

皆さんもおすすめの本があればぜひ教えてください〜

僕も、まだまだおすすめの本があるので、少しづつ紹介していこうと思います。

それではまた!!

この記事を書いている人 - WRITER -
1990年生まれの大阪府出身。古着転売コミュニティOBC代表。サラリーマンを5年間経験したが、手取り17万円の給料や、昇給のスピードに嫌気がさし、独立することを決意。そのあと試行錯誤し古着転売で月収100万円を達成し脱サラ。現在は自身の古着転売を教える古着転売コミュニティOBCを運営。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© なおとの古着研究所 , 2018 All Rights Reserved.