古着転売で再出品時に気をつけること!

今回は再出品についてお伝えします。
再出品の基準は、出品数にもより、一概には言えませんが、
出品してから3〜4週間経っても、いいねも付かない、コメントもない不人気な商品は、再出品をしていきましょう。
そもそも再出品とは?
古着転売における再出品とは、数週間から数ヶ月経っても売れない商品を再度出品し直すことです。
再度出品することで、新規の出品扱いとなり、商品検索欄の上位に表示されます。
上位に表示されるということは、購入者の目に最も触れやすい場所にいくので商品の閲覧数が増え、売れる確率が上がります。
日数が経つにつれて検索欄の下位にいってしまうので、購入者の目に触れる回数が減り、全く反応されない商品になってしまいます。
上記の説明で、再出品をすれば購入者の目に触れる回数が増え、売れる確率も上がることは理解してもらえたと思います。
ですが、むやみやたらと再出品をしても効果は薄いですし、出品数が増えれば、全ての売れないアイテムを再出品することも難しくなってくるでしょう。
まずはしっかりと売れない理由を理解して再出品していきましょう。
売れない2つの理由を理解する
売れない理由の原因は写真と価格にあります。
写真と価格で商品が売れるかどうかが決まりますので、商品説明は特に気にする必要はありません。
トップセラーの商品説明は、シンプルでテンプレート化されていますが、写真が綺麗なので、問題なく高値で売れています。
売れない写真の特徴
- 写真が暗すぎないか?
- シワはないか?
- 斜めになってないか?
- 写真の数が少なくないか?
- 特徴的なデザインがしっかり見えているか?
写真の原因も様々です。
あなたの出品した写真を再度客観的に見て改善していきましょう。
※常にお客様目線を持って出品していくクセをつけて下さい。
価格設定のミス
商品価格を高く設定してしまい、全く反応されていないパターンもよくあります。
類似商品を検索し、売れている商品の価格帯をリサーチしてみて下さい。
基本的に再出品の際は以前の価格よりも値下げをして出品をしましょう。
最後に
再出品をする際は、しっかりと原因を追求してから行いましょう。
ただ単に再出品をたくさんすれば良いというわけではありません。
売れない理由をあなたなりに考え、修正を加えた上で再出品をする様にして下さい。
全く同じ写真、価格で出品するのではなく、写真を取り直したり、価格変更(値下げ)は必須です。
原因追求を怠らずに再出品に取り組んで下さい。
◾追伸
LINE@に質問をいただけるとすぐに返信する事が出来ます
またLINE登録頂いた方には【仕入れノウハウ】の動画をプレゼントしております。
古着転売をする上で、仕入れのスキルは必須です。
(LINE@登録方法)
スマホからはコチラをクリック
スマホで「@kan8088x」をID検索してください。